作成者別アーカイブ: the-tiners-blog

不思議なSDSの英訳

  日常的にSDSの英訳をしていますと、珍しいSDSと接する機会があります。 先日は、体に塗るもの(化粧品)のSDSの翻訳のご依頼をいただいて、見てみたところ、 どうにも不思議に思う箇所がありました。 &nbs … 続きを読む

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: , ,

卒業証明書の英訳(日本の学校発行)と日本語訳(海外の学校発行)

  留学シーズンになりますと、よくご依頼をいただくのが卒業証明書です。 (高校生の場合は親御さんからご依頼をいただきます)   卒業証明書は教育機関によって若干異なっていますが、ほとんどが同じ形式です … 続きを読む

カテゴリー: 卒業証明書・成績証明書 | タグ: , , ,

SDS翻訳のツイッター始めました。

酷暑(最高気温37度 汗)の中のご連絡です。 SDS(安全データシート)の翻訳に関するツイッターをはじめました。   よくセクション「適用法令」に、PRTR法と書かれていますが、これは間違いとまでは言えませんが … 続きを読む

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: ,

英語の翻訳者の募集開始(2020年夏~年末)について

  コロナでちょっと国内外の情勢がややこしかったため、一時ストップしていた翻訳者の募集を再開しました!   詳細はこちらをご覧ください。(今回は英語だけです)   英語の翻訳者 募集ページ … 続きを読む

カテゴリー: 業務について | タグ:

「外注」禁止令!?で社内翻訳の負担が重くのしかかる

  本日、日常的にご依頼いただいているお客様とのやりとりでうかがったのですが、どうやら会社の方針として、外注禁止令が出たらしいのです。   そうです、コロナの影響です。   読んで字のごとく … 続きを読む

カテゴリー: 業務について | タグ: ,

SDSの項目は重複している、しかし・・・

先日、お客様からSDS翻訳のお問い合わせをいただきました。 なんでも、もともと日本語のSDSで良かったらしいのですが、取引先から急に「英語にして」と連絡があったようで、かなり、てんやわんやしていらっしゃいました。 &nb … 続きを読む

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ:

婚姻証明書(結婚証明書)発行はどこで?翻訳は?

海外への入国で、伴侶が絡んでくると、国によっては戸籍謄本と合わせて婚姻証明書(結婚証明書)の提出を求められる場合があります。   ここでハテナなのが、 婚姻証明書(結婚証明書)って、どこで発行してもらえるの? … 続きを読む

カテゴリー: 登記簿謄本・履歴事項全部証明書 | タグ:

海外 土日休みでメール返信なし。やきもき。

  私どもが翻訳対応をしている中での「あるある」なのですが、 お客様の中で、海外に取引先に送ったメールの返事がないことに「やきもき」される方がいらっしゃいます。   実際のところ、日本の取引先と比べて … 続きを読む

カテゴリー: 一口メモ | タグ: ,

fountainを日本語で言うと

まさかの1年半ぶりの「この英語を日本語で言うと」シリーズ   今回は、 fountain です。   カタカナ読みしますと、ファウンテンです。 なんとなくマウンテンっぽく見えますが、「ファ」です、ファ … 続きを読む

カテゴリー: この英語を日本語で言うと。。。 | タグ:

ポケトークをビジネス想定で使ってみた。

©SOURCENEXT CORPORATION     ポケトーク(Pocketalk)の評判を検証しますシリーズ   今回は、   ポケトークをビジネス(会議)想定で使ってみた。 … 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと | タグ: ,