作成者別アーカイブ: the-tiners-blog

英文推薦状のちょっとしたテクニック

                  さて、今回は英文推薦状作成の際の、ちょっとした、それでいてかなり重要なテクニックをお伝えします … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 英文推薦状 | タグ: , ,

抹茶を英語で言うと

                    抹茶を英語で言うと、 Matcha あるいは Green Tea です。 &nb … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 業務について |

ニュージーランドの会社のビジネスメール

  ニュージーランドの会社担当者のビジネスメールを翻訳していて、面白いことに気が付きました。   colour   という言葉があったんです。   そうです。英語に少しでも馴染みの … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 日常のこと, 業務について | タグ:

翻訳者の募集。求める能力について

  さて、このエントリーでは、弊社で翻訳の仕事をしたいとお考えの方向けにお伝えします。     嬉しいことに、 「翻訳の仕事がしたいんです」 と、ご応募をいただく機会がすごく増えてきました。 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 業務について | タグ:

履歴事項全部証明書の支店・支局・出張所!?

  よく履歴事項全部証明書のご依頼をいただきます。     証明書を発行してもらうと、必ず最後に登記官の名前と印と管轄場所があります。   今回はその管轄場所についてお話していきた … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 登記簿謄本・履歴事項全部証明書 | タグ:

製品安全データシート(MSDS)って何?

製品安全データシート(MSDS)についてまとめてみました。   目的:企業間・職場内での確実な情報伝達   歴史: 1992年 通産省・厚生省・労働省がMSDSに関する告示を公表。 2000年 労安法 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: ,

登記簿は、昔は縦書き・今は横書き。

  会社の登記簿(履歴事項全部証明書)に、たまーに下記のような表現があります。   1. セラミック加工部品の販売 2. 右に附帯する一切の業務   みっ、右に何もないのに、「右に附帯する一 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 登記簿謄本・履歴事項全部証明書 | タグ:

これからは英語の戸籍謄本も必要になる。かな

  今は言わずと知れたボーダーレス(borderless)の時代で、母国以外の国に行ったり、滞在したり、住んだりすることは普通にある。グローバル(global)、ワールドワイド(worldwide)というやつで … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 戸籍謄本の英訳 |

What in the worldを日本語で言うと

  間投詞、感嘆詞、感動詞というやつです。たとえば、 What in the world are you doing! なんだってんだい! どうしたってんだい! 的な意味になろうかと。   「まったく … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: この英語を日本語で言うと。。。 | タグ: , ,

戸籍謄本と戸籍抄本 違いは?

  「戸籍謄本?抄本?私の手元にあるのはどっちなんでしょう?」   というご質問をわりとよくいただきます。   なんだかすごく初歩的な質問のように感じるのだが、でも、依頼者様と打ち合わせをし … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 戸籍謄本の英訳 | タグ: